
こんにちわ!当サイト(オトコノワーク)の管理人ダンです。
コンビニでバイトをしてみたいという人は多いのではないでしょうか?生活に欠かせない存在となったコンビニ。
24時間営業しているところも多く、日本人に限らずいろいろな人がバイトとして働いています。
働いている人の年齢層も様々です。
身近な存在のコンビニですが、バイトの人は一体何をしているのでしょうか?
レジをするだけが仕事ではありません。この記事では、そんなコンビニバイトの実態を明らかにしていきます。
ファミマのバイトでキツイ部分
私はコンビニでバイトとして働いていた経験がありますが、数あるコンビニの中でもファミリーマートでバイトをしていました。
ファミマは店内も明るく、フレッシュな印象のある方も多いと思います。
しかし、コンビニで働くバイトには厳しい仕事も多いです。
ファミマのバイトできついなと感じたのは、覚えることが多いということです。
レジだけなら商品のバーコードを読み取って、お金をもらうだけと考える人も多いかもしれません。
しかし、ファミマでは、公共料金の支払いに来る人もいますし、チケット代を払いに来る人もいます。
コンビニの商品を購入する人だけではないのです。しかも、クレジットカードをはじめ、各種電子マネーなどで支払う人もいます。
様々な支払い方法があり、それぞれレジで行う操作が違うので、きちんと覚えなければなりません。
間違えるとお金の問題になって、大きな問題になることもあります。
そのため、コンビニで働いていたとききついと感じたのは、やはり覚えることの多さだと思います。
覚えることはレジのことだけではありません。
商品が頻繁に届けられるので、その品出しもしなければなりません。
レジ横にあることの多い、カフェスペースの掃除などの業務もあります。コーヒーマシーンが壊れたら、修理を依頼しなければなりません。
フライヤーで揚げ物をあげたりすることもあります。コンビニバイトは本当にやることが多いので、それを覚えるまでにとても苦労することになります。
ファミマのバイトでヤバいと思う客に出会った体験談
ファミマに限らず、どこのコンビニでも同じだと思いますが、深夜帯に来るお客さんはヤバいと思うことが多かったです。
お酒に酔った状態で来店する人もいるので、その分気持ちが大きくなっていて、小さなことにも細かくなっていることが多かったです。
レジで自分が吸っているタバコの銘柄を言ってくれたのですが、私は喫煙者ではなかったので、銘柄で言われてもわかりませんでした。
コンビニではタバコを注文するときは番号を言ってもらうことになっているので、番号でお願いしますと言ったところ、激昂されてしまい、店長を呼んだことがありました。
わからないので番号をお願いしたときちんと説明しても、「なんでわからないんだ?レジ係りならそれくらいわかれ!」と言われてしまい、話を聞いてもらえる状態ではありませんでした。
結果として、店長を呼び、店長と一緒に平謝りをしました。
しかしながら、お客様の怒りは店長を呼んでもおさまらず、他のお客様の迷惑となるので、警察を呼びました。
警察が来るとその人はおとなしくなりましたが、警察が来るまでは、人はこんなにも怒ることができるのかと驚くと同時に、かなりの恐怖を感じました。
その人はお酒も入っていたので、お酒を飲むと人格が変わってしまう人なのかもしれません。
いずれにせよ、多くの人が寝静まっている深夜に来るお客様はどこか変わった人が多いので注意が必要だと思います。
ファミマバイトで難しいと思ったことを、いかにこなすのか
ファミマバイトで大変だ、難しいと感じることの多くは、覚えることが多いことと、お客さんの対応だと思います。
上に書いたように、変なお客さんも当然いるので、そういったお客さんのことはあまり考えないようにした方が良いです。
多くのお客さん普通に買い物をして普通に出ていきます。
仕事の合間などに用をたしにくるだけなので、それほど滞在時間は長くありません。
普通のお客さんにはこちらもできるだけ普通に接するようにしていればほとんど問題は起こりません。
お昼時などで混み合う時間帯は限られていますが、そういう場合には、一緒に働くバイト仲間がいるはずなので、安心して働けると思います。
コンビニバイトは国籍や年齢層も様々な人が働いていて、多くの場合は仲が良いことが多いです。
一緒に働く仲間がいれば、大変だ、難しいと感じる仕事にも対応できると思います。
わからないことについてはバイト仲間に聞けば良いだけですし、何かあれば一緒に対応してくれます。
もちろん、こちらからも何か困っている場合には助けるようにすることが大事です。
ギブアンドテイクで成り立っているので、きちんとこちらも対応していれば、あちらも対応してくれるようになりますバイト仲間同士でお互いに助け合いながら仕事に取り組めば、大概のことは乗り切れるはずです。
おすすめ住み込みの仕事

女性でも勤務可能な住み込み工場求人を紹介してくれる転職エージェントです。
家賃0円・敷金礼金0円の社宅寮も紹介してくれるので鞄ひとつで新しい仕事をスタートすることが可能です。
その他、日払い・週払い・無料社食有・残業無し・土日休みの好待遇なので是非内容だけでも確認されることをおすすめします。
ポイントバンクで紹介してくれる仕事はしっかりと安心して働くことができるように研修をしており、就職後もしっかりとサポートをしてくれます。 ほとんどの方が未経験からのスタートで自分の新たな可能性を見つけられるかもしれません。
公式サイトはこちらからどうぞ→工場住み込み派遣ポイントバンク
ポイントバンク公式サイトを確認する