「フルキャストに似てる派遣会社ってあるの?」
「フルキャストのようにWEB登録会を実施している派遣会社って他にあるの?」
この記事はそのような疑問を持っている人に向けて書いています。
副業で1日だけの派遣バイトをしたいと考えている人は多いことでしょう。
1日だけの日雇いバイトをするなら、フルキャストへ登録するのがいいでしょう。
が、しかし、フルキャストにいざ登録をしても自分が仕事をしたいときに派遣バイトが見つからない、なんてこともあります。
1日だけの派遣バイトをする場合は、複数の派遣会社に登録することをオススメします。

今回はフルキャストに似ている派遣会社を紹介していき私の体験談と口コミ評判をご紹介します。※口コミは良いものが多ければそちらを採用しますがあまりにも悪い評判があればそちらを掲載させて頂いております。
フルキャストみたいな会社を紹介!
日本には派遣会社が8万社以上存在すると言われています。
とてつもなく多いですよね。
それだけ多いと、フルキャストに似たような会社を探すにしてもどの派遣会社に登録していいかわからないと思います。
フルキャストの主な特徴として登録に際し、WEBだけで登録できる点があげられます。
WEB登録可能で来社不要であるかどうかという点を、フルキャストに似た会社を探す基準にしたいと思います。
フルキャストと同じように来社不要な派遣会社
フルキャストみたいな会社①フルキャストアドバンス
昨日からフルキャストアドバンスから電話かかってくるんだけどめちゃくちゃウザい。登録したの何年も前だし要件あるなら留守電くらい入れろよ。こちらに用はないので着拒したけど。
— おさしみ (@osashimi_nya) June 16, 2022
フルキャストの小会社で主にイベント設営やイベントの受付、警備などのスポット派遣で働けます。
Web登録可能で来社不要です。
Web登録後、フルキャストアドバンスの担当者から本人確認のための電話が入りますので、電話に出て対応すると登録が完了します。
イベント系の仕事は、運が良ければ早く終わっても日給全額しっかりと出る場合があります。

自分が過去に働いた時は8時間勤務という話だったのに2時間で作業終了。
しかし給料は8時間分しっかりと出ました。
非常においしかったですねぇ!
ホームページ:フルキャストアドバンス
フルキャストみたいな会社②トップスポット
トップスポットって登録バイトなめてるは、いつも8時頃電話出ないくせに9時近くになって欠勤連絡したら今更連絡ですかもう仕事紹介しないからって言われた!
— 野球マニア (@rakutenhuxan) July 16, 2021
フルキャストアドバンスと同じくフルキャストの小会社。
Web登録完了後、本人確認のための電話がかかってきますので登録をしっかりとおこないましょう。
親会社であるフルキャストと比べて仕事量が少ないです。
多いのは倉庫でのピッキング作業や、引っ越しの手伝いなど。
【関連記事】トップスポットの評判や紹介され仕事の体験談まとめ!
ホームページ:トップスポット
フルキャストみたいな会社③バイトレ
またバイトレ
前日でキャンセルされました😤土日で2万稼げると思ったら0円です。
1ヶ月くらい前に応募通って、予定も開けてるのに前日でキャンセルってバイトの人を馬鹿にしすぎ!!
怒です💢
— デイトレ/ユメシカ (@yumesika_tousi) June 11, 2022
綜合キャリアオプショングループの派遣会社。
Web登録完了後、本人確認のための電話が入ってきます。

個人的にはフルキャストよりも仕事の検索画面が使いやすいなと思います。
フルキャストは派遣先によって給与の支払日が異なりますが、バイトに関しては働いた月の翌月20日と給与支払日が固定です。
即給にも対応はしていますが、即給を使うと手数料を取られるので、特段急いでお金がほしいという人は使わないほうが良いでしょう。
【関連記事】バイトレの単発派遣は楽?それとも大変?実際に働いてみた感想!
ホームページ:バイトレ
フルキャストみたいな会社④ムーヴ
木曜全休にして日雇いバイトぶち込むムーヴがいい感じ
— なもり (@m1s8h) June 30, 2021
関西に本社がある派遣会社。
Webサイト登録完了後、本人確認のための電話が入ってきます。
ムーヴが管理・運営しているスマートフォンアプリ「365Plus」から仕事の応募やスケジュール管理をおこないます。
「ムーヴシャツ」という従業員専用のシャツがあり、原則そのシャツを着用して仕事をしなければいけません。
ムーヴの仕事を一定期間していない場合は、「ムーヴシャツ」は返却しなければいけません。
それが面倒なポイントですね…。
【関連記事】派遣会社ムーヴの単発派遣って実際どうなの?体験者が語る
ホームページ:ムーヴ
フルキャストみたいな会社⑤ポイントバンク




工場内の軽作業等でフルキャストと仕事内容は似ています。公式ホームページからの応募で無料の社宅も紹介してくれ評判も悪くないので少しまとめて稼ぎたい人にはおすすめですね。
ホームページ:ポイントバンク
フルキャストとは違い来社が必要な会社
上記でフルキャストと似たWEBだけで登録が完結できる派遣会社を紹介しました。

次にフルキャストとは異なりWEBだけでは登録が完結しない派遣会社を紹介したいと思います。
フルキャストとは異なる派遣会社①パーソルマーケティング(旧ピーアンドピー)
パーソルマーケティングっていうとこで短期バイトする人おすすめしない
全く連絡が来なくなり、バイトが採用されたのかどうかもわかりません
こっちは、コロナでバイトが無くなってやっと見つけて応募したのに、応募だけさせて無視
個人情報取りたかっただけかな?笑— 電気 (@2GaVOYh3FoH0z6u) November 26, 2020
派遣業界最大手のパーソルホールディングスの小会社。
来社が必要な派遣会社です。
また1日だけOKの仕事は基本ありません。
もっとも短くても一週間は入らなければいけない仕事などが多いです。
ホームページ:パーソルマーケティング
フルキャストとは異なる派遣会社②テイケイトレード
ほんっっとテイケイトレードは糞だな………… そっちのミスなんだから手渡し日以外でも受付しろよ…………
最近はバイトが忙しいから派遣はやってねーけどさぁ……………— さえまり 三点方 (@eirameas) August 10, 2018
大手警備会社のテイケイの小会社。
フルキャストとおなじく倉庫のピッキング作業や交通量調査、イベントスタッフなどがメイン。
給与は銀行振込ではなく、なぜか事務所まで取りに来いと言われます。
かなりめんどい。
ホームページ:テイケイトレード
フルキャストとは異なる派遣会社③テイケイワークス
単発バイトをする若者よ、テイケイワークスとゼンスタッフサービスはやめとけ。らくらく軽作業と広告うちながらやる事は超重労働。俺はジュースケース2000ケース運んだわ。謎の手数料も取られるから時給換算すると広告通りではない。交通費も出ない。
今後も派遣の闇を見に行こうと思ってる
— Itacho (@o0pocho0o) October 19, 2018
上記のテイケイトレードとおなじテイケイグループの派遣会社。
正直テイケイトレードとどう違うのかがよくわからない会社です。
WEB登録は実施しておらず、登録をするにはテイケイワークスの事務所に行かなければいけません。
また給与はテイケイトレードとおなじく事務所に取りに行かなければいけません。
ホームページ:テイケイワークス
フルキャストとは異なる派遣会社④マイワーク
マイワークは辞めるわ、もう仕事いれん
サポートひどすぎ、現場とか地域によるかもしれんが、俺の地域はとりあえずひどいの一言に尽きる
バイトレは仕事さえ入れば現場も手厚いところが多くて働きやすいんだがな— 兄 (@ani__yomes) June 3, 2021
物流倉庫や運送業の日雇派遣がメインの派遣会社。
仕事を探すためのWEBサイトは一応ありますが、正直かなり使いにくい。

電話で仕事があるかどうか聞いたほうが早いです。
来社は必要で、WEBだけの登録会は実施していません。残念。
ホームページ:マイワーク
【関連記事】マイワークで働いてみた感想紹介!
【オススメ】アルバイトEXからバイト募集してお祝い金をゲット!
アルバイトを探すなら「アルバイトEX」がオススメ!
「an」「タウンワーク」「バイトル」といった大手求人サイトの求人を一括で探すことが可能です。
「アルバイトEX」から応募したバイトに見事採用されると、最大3万円のお祝い金が進呈されます!
- 求人広告数は100万件!
- レアな求人が見つかる可能性も!
- 採用されればお祝い金がもらえる(キャンペーン時期によっては10万円進呈も!)
バイトの求人サイトはいくつもありますがアルバイトEXが一番オススメです!
100万件の求人があるサイトも、お祝い金が三万円もらえるサイトも、『アルバイトEX』以外にありません!
コメント