派遣社員から正社員になるだなんて無理だよなあ。夢のまた夢だ。
派遣社員から正社員になるには、正直壁がかなり高いです。
なかなか正社員になりたくとも、なれない人が多いのが実情です。
しかし、だからといって最初から「無理だ」と諦めてしまうのは、あまりにも勿体ないです。
行動をした後にだって「無理だった」と結論を出したって良いはずです。行動をしなければ、結果がどうなるかだなんて分かりません。
では「派遣社員から正社員になるのは無理だ」という不安や悩みを乗り越えて行動をするにはどうすればいいのでしょうか。私もひとつのキッカケで変わることができましたのでその紹介をいたします。
フリーター派遣社員からでも正社員を目指せる、おすすめ転職エージェント7選
1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 |
5.0 ★★★★★ |
4.7 ★★★★☆ |
4.5 ★★★★☆ |
3.9 ★★★★☆ |
3.7 ★★★★☆ |
3.5 ★★★★☆ |
3.5 ★★★★☆ |
20代向けマンツーマンサポート | 飲食業界に強い | 事務の転職に強い | 求人件数は全国約10万件 | リクルート運営・書類選考なし・登録企業10,000企業突破 | フリーター・ニートを対象 | 工場関係・家賃0円の社宅・寮の紹介が有 |
公式を確認 | 公式を確認 | 公式を確認 | 公式を確認 | 公式を確認 | 公式を確認 | 公式を確認 |
無理だと考えているとなにも上手くいかない
コールセンターの派遣社員から正社員になった私は、決して最初から「派遣から正社員になるだなんて無理だ」などとは考えませんでした。
普段の思考が行動に影響を与え、自分の人生に影響を与えることを知ったからです。
友人から勧められて小説を知りました。
犬飼ターボという作家が書いた「チャンス」という小説です。
その小説の中で、人の行動について書かれているページがあります。
人の行動は『考え』→『言葉』→『行動』の順で決まっている
そのページでは、人の行動は『考え』→『言葉』→『行動』の順で決まっていると書かれています。
(行動の)最初の支えになっている『考え』が楽しいものだと、常に喜びを生む。ところが『考え』がひどいものだと地獄を生む。
引用元:犬飼ターボ『チャンス』より
明るく前向きな思考を持っている人と、暗く後ろ向きな思考を持っている人とでは、たとえ似たような経験や経歴を過ごしていたとしても感じていることや、経験したことで得るものはまったく違います。
そして行動によって得られる結果は異なってきます。
明るく前向きな行動は、明るい結果を生む可能性をもっています。
暗く後ろ向きな行動は、暗い結果を生む可能性をもっています。
望む結果を導くには明るく前向きな思考と行動をする
自分の望む結果を得たいのであれば、明るく前向きな思考を持ち、行動をした方が生みやすいです。
もちろん明るく前向きな行動をしたからといって、100%成功するワケではありません。
しかし結果を生み出す確率は上がります。
事実、私は元々後ろ向きな性格で行動を起こすのにも消極的でした。しかし、後ろ向きな思考から前向きな思考を持つようにシフトチェンジさせたことで、派遣から正社員への転職に成功をさせました。
法則を逆に体験するんだ。考え、言葉、行動という順序を逆さまにして、行動、言葉、考えの順にするんだ。
引用元:犬飼ターボ『チャンス』より
前向きで明るい人で、かつ物事をうまく進めている人であれば、どのような行動を取るのか?
私はそれをイメージしながら行動をして、後ろ向きな思考から前向きな思考にシフトチェンジさせることができました。
とりあえず成功者の行動の真似をしてごらん。自分が成功者だと思えなくても、成功者だったらこうするんだろうと思う行動を取ればいい。
そして、成功者の考えを言葉にする。これは精神の訓練と呼ばれるもので、考え方を身につける最も簡単で早い方法だ。
引用元:犬飼ターボ『チャンス』より
単純なことですが私はこの考えで思考が変わり正社員にもなれました
本当にそんなことで変わるの?
ここまで読んだあなたはそう思ったことでしょう。
正直、文章だけで証明することは難しいです。
今回の記事はウソではないし、私は実践し派遣社員から正社員への転職に成功させたとしか言えません。
ただ、上記のようなことをウソをつきながら書くメリットはありません。
顔も名前も知らない読者を騙したところでなんの得も無いどころか、時間をただ無駄に使うだけです。
人生は有限であり、消えていった時間を取り戻すことはできません。
私は時間の無駄使いはイヤです。
この記事は、自分の体験が少しでも他の人達に役に立てればいいなという気持ちで書いています。
時間の無駄使いをしたくない、役に立ちたいから書いている、この気持ちが、今回の記事が真実である唯一の証明といえるでしょう。