ダブルワークは自分の収入を上げるうえで、もっとも身近な手段の1つです。
本業が終わった後の時間帯や休みの日を潰してダブルワークをすることが多いでしょうが、時間や体力を削るので大変なことが多い。
かくいう僕も、ダブルワークをしていたので大変さはわかります。
お金は増えるけど、時間や体力は減るので正直イイ気分にはならない。
「辛い」とか「悲しい」とか、そういう気持ちがわいてきます。
できればダブルワークなんて辞めたいですよね。
しかし辞めてしまうと収入は減る。
どうすればこのモヤモヤした状況を解決できるのでしょうか。
今回の記事では解決方法についてご紹介していきたいと思います。
ダブルワークって辛いよね
筆者である僕は、月に2~3日程度日雇い派遣の仕事をしていました。
休みの日に7~8時間程度の日雇いをして、約1万6千円~2万4千円を稼いでました。
収入は増えて良いんですけど、せっかくの休みがつぶれてしまうのはしんどかったです。
かつ、平日は本業の仕事をこなしていたのでストレスは非常にたまりやすい状況。
イヤでイヤで仕方なかったです。
しかし、ダブルワークをしなければ収入は減るため辞めるわけにはいかない。
八方ふさがりな状況でした。
もうね、日雇いの仕事に出勤する時は足が重たかったですわ。
なので、ダブルワークが辛いと感じている人の気持ちはよくわかります。
根本的な問題は本業では収入が足りないこと
なぜダブルワークをするのか。
理由は1つしかないですよね。
「収入が少ないから」
この理由につきます。
ダブルワークが辛いという問題も、そもそもは本業の収入が少ないからという理由に帰結(きけつ)します。
本業での収入が少ないから続けるしかないし、辞めるわけにはいかない。
だからダブルワークを辞めるには、まずは本業の収入を上げるしかありません。
本業で十分な収入が得られれば、ダブルワークなどしなくても良くなります。
ではどうすれば本業の収入があげられるのか。
バイトにしろ派遣にしろ正社員にしろ、転職をするのがもっとも収入を上げるのが現実的です。
バイトや派遣は、なかなか年収を上げるのは難しい。
働きぶりを査定するような会社であれば、時給を上げてくれるかもしれませんが上がったとしても20円や30円といった程度。
100円や200円上がれば月収は数万円ちがいますが、20円や30円であればたいした開きはできません。
正社員も同様で、一年ちょっとでは年収が大幅に上がることはありません。
現状維持し続ける限り、年収を増やすことは難しいのです。
ではどうすれば年収を上げられるのでしょうか。
本業で収入を上げる方法
転職して収入を上げる
ダブルワークをする理由は収入が足りないからですよね。
ということは本業の収入が満足できる金額であれば、ダブルワークをせずとも良いハズ。
なのであれば収入があげられるよう転職するのはひとつの手です。
「転職って…そんなカンタンにできたら苦労しない」
そのような言葉が聞こえてきそうですが、やる前から諦めてたら問題解決にはいたりません。
結局自分の人生は自分で変えるしか他ありませんから。
と、まあ説教臭い話にはなってしまいましたが、あまり気負いせずに、前向きに転職について考えてみましょう。
転職のメリットとデメリット
転職をオススメしましたが、メリットとデメリットはあります。
他のブログやSNSでは転職のデメリットばかりが取り上げられがちなので、しっかりとメリットの部分も取り上げたいと思います。
【メリット】 |
|
【デメリット】 |
|
世間では転職のデメリットばかりが大きく取り上げられると思います。
「石の上にも三年というだろう。辞めたら傷がつくよ」
「どこ行ったって一緒。職場変えたところでなにも変わらないし、通用しないよ」
このような言葉は本当によく聞きますよね。
だけどね、この言葉を信じて今の職場を続けたとしてもリスクはありますよ。
年収が上がらずダブルワークをしなければいけないし、その他不満点があれば、その不満のある職場で働き続けなければいけない。
今の職場に残り続けてもメリットもデメリットも存在するのです。
どちらが正しい、正しくないは存在しません。
自分がどういう人生を歩みたいかによって決めましょう。
転職時の注意点
転職する、と決めた場合に注意点がいくつかでてきます。
注意点は下記の通り。
- なんとなく良さそうで転職先を決めない
- 情報をしっかりと確認する
転職時によく聞く失敗というのが「よさそうな企業を選んで失敗した」というもの。
「普通よさそうな企業を選ぶもんだと思うけど…」
確かに普通は良さそうな企業を選びますが、失敗している人の共通点としては漠然とした選び方をしていること。
衝動買いと一緒。
転職してから公開することも多く、「あの時もっとよく考えていれば…」などと思ってしまうことも多々あります。
なので「よさそうだな」と思ったら、より細かく情報を精査する必要があります。
企業の数は数えきれないほど存在します。
その中から「ここで働きたい!」と思う会社を見つけるのは難しいです。
転職時というのは、現在の不満を解決することしか頭に無いため、不満を解決してくれる条件以外のものについては目につきません。
「年収を上げたい!」と考えている時は年収以外の項目が目に入らないわけです。
年収だけで転職し、それ以外の条件項目が自分の求めているものになっていなかったら、後悔することになります。
なので、自分が仕事に求める条件を洗い出し、それらの条件をクリアしている企業に転職しましょう。
転職する際は非常に面倒なことが多いです。
現在働いている職場でも問題は起きるでしょうし、転職先の情報を選ぶのも一苦労。
自分にあった職場を選ぶというのはなかなか大変なものです。
少しでも辛さを軽減しましょう。
オススメは転職エージェントへの登録です。
転職エージェントはハローワークよりも質の良い求人が集まりやすいです。
なぜかといえば、ハローワークは求人広告を無料で出すことができますが、転職エージェントは有料で求人広告を出さなければいけないから。
無料で出せるというのは、ブラック企業にとっては都合が良いです。
いわゆるブラック企業は離職率が高いため、常に人材を欲しがっています。
常に求人を出さなければいけないブラック企業にとって、常に無料で求人を出せるハロワは都合がよいのです。
それに無料の求人媒体を使いたがるというのは、「うちの会社は資金に余裕がありませんよ」と言っているようなものです。
逆に求人を出すのに費用がかかる転職エージェントには、資金がしっかりある会社です。
常に人手不足の会社は転職エージェントを使いたがりません。
求人を出すのに費用がかかるのですから、常に求人を出していたらそれだけ費用がかかってしまうからです。
だから転職エージェントに求人を出すのを避けたがります。
ハロワと転職エージェントとでは求人広告の質が違うのです。
ちなみに僕たち個人が転職エージェントを使う際は無料です。
転職エージェントがお金を取るのは企業側だけなので、安心してください。
年収を上げる以外の方法
ここまで転職をして年収を上げることでダブルワークをやめられることをお伝えしました。
しかし、どうしても難しい人もいるでしょう。
なので今度は転職を方法について紹介していきたいと思います。
紹介する方法は以下の通り
- ポイントサイトでお金を稼ぐ
- クラウドソーシングでお金を稼ぐ
- 治験を利用する
ポイントサイトでお金を稼ぐ
『ポイントサイト』は在宅でできるお金稼ぎの中で人気のあるサービスです。
ポイントサイトはアンケートやゲームなどをクリアしてポイントを貯めていき、貯まったポイントを現金に換金できるサービスです。
10年以上前から存在しているので、使ったことは無いけど存在は知っている人はいらっしゃるんじゃないんでしょうか?
ポイントサイトを使った稼ぎ方は、以下のようなものがあります。
- カンタンなアンケートに回答→十数件回答で1000円(約1時間でできます)
- ポイントサイトを通じてクレジットカードを発行→5000円~1万円!
- ポイントサイト経由で通販商品を購入→購入代金の数%を報酬でゲット!
といった具合にカンタンにお金を稼ぐことができます。
クラウドソーシングでお金を稼ぐ
本業の収入を上げるのが難しいのであれば、在宅の仕事にシフトチェンジするのも有ですね。
クラウドソーシングはパソコンやスマホさえあれば誰でもできる在宅の仕事です。
クラウドソーシングというのは、フリーランスなどで働いている人がカンタンに仕事を見つけられるサービスです。
もちろんフリーランスだけでなく、ダブルワーカーが利用することもできます。
副業として主婦や学生、サラリーマンなど幅広い層が利用しています。
仕事がしたい人と仕事をお願いしたい人のマッチングサイトというとわかりやすいかもしれませんね。
できる仕事内容は様々。
在宅の仕事もダブルワークとは言えますが、コンビニやマック、日雇いで仕事をする仕事とはぜんぜん違います。
自分の持つ得意なスキルを活かして稼ぐこともできます。
なのでこれから紹介する在宅の仕事はオススメなのです。
- 単純な文字入力
- ブログ記事の文章入力
- デザイン
100文字や500文字程度の文字を入力します。
「仕事でつらかった体験談を書いてください」「〇〇について調べて100文字程度でまとめてください」といった単純な内容を入力することが多いです。
1500文字~3000文字程度のブログ記事を作成するものです。
イラストやデザインが得意な人には、スキルを活かして収入を得ることも可能です。
シェアちゃん「クラウドソーシングだけで10万~20万稼ぐ人もいるぜ」
ケン(管理人)「そこまで稼ぐことができる人がいるということは、副業でも十分稼げそうだね」
治験を利用する
手軽にお金が稼げられることで知られている『治験』
利用したことが無い人でも、名前くらいは聞いたことがあるでしょう。
治験は開発されたばかりで、まだ世の中では使用されていない薬や食品、化粧品の検査に協力することでお金を得られるようになっています。
得られる報酬は、日数が多くなればなるほど高くなります。
1日なら2万円程度。 通院4回で4万円、1泊2日が2回で6万円、5泊6日が2回で24万円などなど。
より具体的には
健康食品を3日間食べる
→4万円~5万円
薬を飲みながら通院し診察を受ける
→1~3万円
5日間薬を投与されながら病院にて寝泊まりする(入院案件と呼びます。入院のように病院で過ごすだけでお金が入ります)
→10万円
普通に仕事をして収入を得るより楽にお金が手に入ります。
治験をするには治験の案件を紹介しているサイトに登録する必要があります。
登録はもちろん無料。
どういった案件があるのか、まずは登録してみましょう。
シェアちゃん「むかーし入院案件を繰り返して楽に20万円稼いだぜ!貯金もあったので、その20万で海外旅行に行ったぜ!」
ケン(管理人)「化粧品会社や製薬会社、医療機関というのは、治験で協力をしてくれる人がいるからこそ商品を販売できる。だから社会貢献につながっているんだよね」
ケン(管理人)「薬や化粧品、健康食品は発売したあとに実は体に問題が起きる商品だったとなるとシャレにならない。だから治験で協力者を募っているんだよね」
シェアちゃん「オレが治験おこなったことで、安全に商品を利用できる人がいたわけか。感慨深いね」
番外編:節約をする
節約をすることでもダブルワークを辞めることはできます。
ダブルワークをするのは使えるお金が少ないから。
ならば使えるお金を節約によって増やせばダブルワークから脱せます。
「なんだよ節約って!オレは節約なんてイヤだ」
という声が聞こえてきそうですが、収入に対して支出金額が少なければ当然手元に残るお金は多くなります。
実際、筆者は節約をすることで手元に残るお金を増やしダブルワークを辞めたどころか、貯金をすることもできるようになりました。
貯金できるようになったのも、節約をしてお金を余らせたから。
年収700万円と高額であったとしてもダブルワークをしているといった人がいます。
驚きですよね。
そういった人はどれだけ年収が高かったとしても、あるだけ使ってしまい手元にほとんど残らないからダブルワークせざるを得なくなるのです。
お金を意識的に使い、余裕がある状態を毎月保てばダブルワークなどしなくてもすみます。
節約をしたほうがいいと伝えましたが、日々の食費を切り詰めてわびしい生活をしなさいと言っているわけではありません。
意識的にお金を使い効率的に使いなさい、という意味で節約を勧めています。
お金をあるだけ使ってしまう浪費癖のある人は、結局のところ年収がたとえ上がったとしてもお金が足りない状況をみずから生み出してしまいます。
だから意識したほうがいいんです。
おすすめ住み込みの仕事

女性でも勤務可能な住み込み工場求人を紹介してくれる転職エージェントです。
家賃0円・敷金礼金0円の社宅寮も紹介してくれるので鞄ひとつで新しい仕事をスタートすることが可能です。
その他、日払い・週払い・無料社食有・残業無し・土日休みの好待遇なので是非内容だけでも確認されることをおすすめします。
ポイントバンクで紹介してくれる仕事はしっかりと安心して働くことができるように研修をしており、就職後もしっかりとサポートをしてくれます。 ほとんどの方が未経験からのスタートで自分の新たな可能性を見つけられるかもしれません。
公式サイトはこちらからどうぞ→工場住み込み派遣ポイントバンク
ポイントバンク公式サイトを確認する
コメント